|
|
江戸川第九を歌う会
友好都市盟約25周年記念
第11回江戸川鶴岡
友好交流演奏会
カルミナ・ブラーナ
平成19年3月11日(日) 午後2時開演
江戸川区総合文化センター大ホール
|
 |
 |
|
|
カルミナ・ブラーナの演奏全景
第V部『愛の誘い』
15番目の曲【アモルはどこでも飛び回る】
演奏直時の風景
|
|
 |
男性合唱
|
橘屋円蔵さんが演奏前に控え室にお見えになりました。
円蔵さんは江戸川区にお住まいです。
山形県鶴岡市は戦争時の疎開先です。
ずいぶんお世話になったとお話ししておりました。
|
 |
|
 |
江戸川区区長さんが演奏後の交流会に駆けつけてくれました。
|
|
 |
 |
|
指揮者 船橋洋介さんとバリトンの浅井隆仁さん
を囲んで和気藹々の女性陣 |
世話役さんと女性陣 |
|
 |
指揮者 船橋洋介さん挨拶 |
|
|
|
|
 |
交流会全景 |
|
 |
ソリスト 3名
手前から 佐藤美枝子さん ソプラノ
10年前の第11回チャイコフスキー国際音楽コンクール声楽部門で日本人初の第一位を受賞
帰国後のコンサートを聴いたという友達も今回演奏会に来てくれていました。
真中:経種康彦さん テノール すばらしい声でした
奥:浅井隆仁さん バリトン
今回のカルミナ・ブラーナの指導者 |
|
若い女性に挟まれた世話役
この二人の女性はソプラノ担当
|

|
|
いただいた花束のひとつ いくつもの頂き物をしました
ありがとうございました。 |
 |
|
 |
指導先生2名
小林雄大さんと藤牧正充さん
両者とも演奏会ではエキストラとしてテノールを担当していました。 |
|
旅好き風来坊さんが演奏中DVDを撮っていてくれました
合唱会員大喜びです。
何でも写真を撮らないでくださいというアナウンスがあったので、解像度の悪いDVDで撮ったとか。
何でそんなアナウンスをするんだ!と管理人は役員を怒鳴りました。フラッシュをたかないでくださいで良いではないか!!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |